ヴィディガル・ワインズ
VIDIGAL WINES



ヴィディガル・ワインズは近年お買い得ワインの産地として注目を集める、エストレマドゥーラ地方を中心にポルトガル各地でワインを手掛け、近年急激に評価を高めるポルトガルでは中堅の生産者です。
生産者としての歴史は20世紀初頭にまで遡りますが、頭角を現し始めたのは、現オーナーのアントニオ・ロペス氏が出資者となった1985年以降です。
アントニオ・ロペス氏は北欧に長く住んでおり、デンマークで卸売業者としての実績もある人物です。アントニオ・ロペス氏の介入により1990年以降は徐々に品質が向上し、現在では世界中で親しまれるブランドにまで成長しました。
会社のモットーは“thebestpossiblewineatthelowestpossibleprice”=可能な限り安い価格で、可能な限り最高のワインを。
その為に近代的な醸造設備を揃え、洗練された味わいのワインを産み出しております。
また栽培においても一部の地域を除き区画毎に品種毎の栽培を行い、その品種にあった栽培方法や収獲時期を見極め収獲を行っております。
一見普通の様な事ですが、特にポルトガル・ワインは混植・混醸が伝統的な手法で今でも有名生産者がその手法を実践しております。混植は複数の品種を同時に収獲する為、品種によっては未熟だったり、または過熟した状態になります。それを同時にプールの様な大きな層に入れ、脚で踏んで葡萄を破砕します。
それはそれで「ポルトガル・ワインらしさ」と言える魅力でもありますが、目指すワインのスタイルによっては合わない方法でもあります。
特に今回ご案内のスパークリングワインに使われる白葡萄は、アロマの成分や酸等の状態が丁度良いタイミングで収獲される事が理想です。こういった葡萄にとってベストな状態で栽培される事によって世界に通用する洗練された味わいのワインが産み出されます。
特にノルウェーでは5年連続ポルトガル・ワインNo.1の販売量を誇る人気銘柄として知られております。
※価格は全て税別です

エシュプマンテ・ブランコ・メトド・クラシコ・ブルート
ESPUMANTE BRANCO METODO CLASSICO BRUTO NV
![]() |
¥2,100 (希望小売価格) | ||
---|---|---|---|
生産者名:VIDIGAL WINES(ヴィディガル・ワインズ) 原産地呼称:VINHO ESPUMANTE DE QUALIDADE 葡萄品種:マリア・ゴメス(フェルナン・ピレス)50% バガ30% ビカル20% 醸造:ステンレスタンクにて一次発酵後に、瓶内二次発酵(細かいテクニカルインフォメーションは非公開です)。 JANコード:4582565755022 レモン等の柑橘類の爽やかなアロマや、ナッツ、スパイスのニュアンス。瓶内二次発酵らしく泡がキメ細やかで、アタックもスムーズ。酸味も穏やかながら豊富でバランスが良く、果実の風味と共に調和します。価格に対して高い満足感を得て頂けると思います。 |

トゥーリガ・ナシオナル
TOURIGA NACIONAL 2018
![]() |
¥1,800(希望小売価格) | ||
---|---|---|---|
生産地:ポルトガル リスボン 原産地呼称:VINHO REGIONAL LISBOA 品種:トゥーリガ・ナシオナル100% 醸造:ステンレスタンク発酵、熟成。 ◆トゥーリガ・ナシオナル ダン地方を起源とするポルトガルの土着品種。ポートワインの他、ポルトガルの良質の辛口赤ワインの代名詞となっており、豊富なタンニンや色の濃い果実のアロマの他、スミレ、ベルガモット、ローズマリーのアロマが特徴です。 JANコード:4582565755350 トゥーリガ・ナシオナルらしいフレッシュで華やかなカシス、ラズベリーなどの果実香にスミレなどの花やスパイス、ガリーク香も。柔らかくふくよかな果実味や綺麗な酸が優しいタンニンとともに感じられ親しみやすいキャラクターです。 |