ドメーヌ・ゴべン・フレール
DOMAINE GOBIN FRERES




「愛情を込め、真面目に丁寧な仕事を貫く事」をモットーとする、1904年から続くロワールの生産者です。ナントより南東に約20キロのメズドン・シュール・セーヴルに畑を所有し、土壌は主に片麻岩、花崗岩、斑糲岩の3つに分かれており、自身の畑のテロワールを最大限表現するため、測候所などの協力を得てリュット・レゾネにて栽培を行っております。
各畑の特徴としては、
Chateau de la Bigotiere畑 (片麻岩土壌)
まろやかでフルーティーなワインが出来上がります。
Domaine de l’Angelier畑 (花崗岩土壌)
フルーティーかつミネラル感がしっかりと感じられるエレガントな味わいになります。
Domaine de l’Ardenniere畑 (斑糲岩土壌)
最もミネラル感が顕著に感じられ、長熟タイプのワインになります。
現在も畑を買い足しており、古い畑では樹齢60-110年のものから、最近買い足した樹齢8年の葡萄が植わる15haの畑等、大まかに分けて3ヶ所、合計約60haもの畑を所有しております。
現在は4代目クリストフとセドリック兄弟が栽培から醸造まで、ワイン造りに関わる、ほぼ全ての作業を行っております。それだけに、畑仕事に掛かる手間は想像以上で、通常、冬の期間だけ行う剪定作業は、収穫直後の10月から始め、なんと翌年の3月までかかります。現在は、2010年に新設した醸造所にて、最新の設備を使い醸造を行っております。ムロン・ド・ブルゴーニュの繊細な香りやミネラルなどを最大限表現するため、プレスは空気式圧搾機で、雑味のない優しい抽出。醸造は全て、温度管理可能なステンレスタンクで行い、発酵は低温でゆっくりと行っております。数々の工夫や、手間暇惜しまない労力を注ぎ込んだゴベンのワインは、各種コンクールでは毎年上位に入賞するなど、品質には非常に定評があります。
中でも、ゴベンが高く評価されているのが、パリ農業コンクール。
ミュスカデ・セーヴル・エ・メーヌ・シュール リー「ドメーヌ・ドゥ・ラーデネール」が2度の金賞に輝き、今回入荷の 「シャトー・ド・ラ・ビゴティエール」は4度も金賞獲得しております。パリ農業コンクールとはフランス農水省主催のコンクールで、130年以上の歴史を持ちます。出品されるサンプルは、審査員が直接ワイナリーへ足を運び、生産者の哲学などを聞いた上で、コンクールに出品するに値すると判断された物だけサンプルとして提出を認められます。さらにその中から、毎年1万点以上出品されるワインを、全てブラインドでテイスティングし、金賞に選ばれるのは僅か8%という、非常に厳しいコンクールです。
現在、国内ワインショップやレストランはもちろん、ホテルやスーパーマーケットなどで幅広く扱われ、またヨーロッパのみならず、アメリカ、アジアにも輸出を行っており、更にはノルマンディーで、ゴベン専門の小売店も出店しております。
※価格は全て税別です

ペルル ドゥ ランジェリエ
PERLES DE L'ANGELIER NV
![]() |
¥2,300(希望小売価格) | ||
---|---|---|---|
原産地呼称:V.d.T MOUSSEUX 葡萄を収穫する畑はA.O.C. MUSCADET SERVE ET MAINEのエリア内です。 品種:ムロン・ド・ブルゴーニュ(ミュスカデ)100% *NVですが、すべて単一年の葡萄を使用しております。 平均樹齢:30年 土壌:花崗岩土壌 醸造:収穫後、厳格な選別。プヌマティック・プレサージュ(空気圧式圧搾機)にて圧搾、ステンレスタンクにて低温で発酵。シャルマ方式にて2次発酵。同容器内シュール・リーにて熟成18ヶ月間。 JANコード:4580168667995 生産者コメント 果実味豊かなムロン・ド・ブルゴーニュ(ミュスカデ)で、ユニークなワインを造りました。やや辛口で、泡はきめ細かく、食前酒や食後、お祝いの席などにもおすすめです。 |

ミュスカデ セーヴル エ メーヌ シュール リー "ドメーヌ ドゥ ラーデネール"
MUSCADET SEVRE ET MAINE SUR LIE "DOMAINE DE L'ARDENNEIRE" 2020
![]() |
¥1,940(希望小売価格) | ||
---|---|---|---|
原産地呼称:A.O.C. MUSCADET SERVE ET MAINE SUR LIE 品種:ムロン・ド・ブルゴーニュ(ミュスカデ)100% 平均樹齢:60年 土壌:斑糲岩土壌 醸造特記事項:収穫後、厳格な選別。プヌマティック・プレサージュ(空気圧式圧搾機)にて圧搾、ステンレスタンクにて低温で発酵。同容器内シュール・リーにて熟成12ヶ月間。 JANコード:4582565777932 参考評価 パリ農業コンクール金賞獲得(2011,2009ヴィンテージ) パリ農業コンクール銀賞獲得(2010ヴィンテージ) 生産者コメント 魚介類などのサラダや前菜、フルーツに合わせるのはもちろん、食前酒としても最適で、食事には欠かせないといえる程のワインです。非常にフルーティーで力強く、花やトースト、かすかにレモンの風味が感じられ、バランスの良いワインです。非常に上手くテロワールの個性が表現されています。 |

ミュスカデ セーヴル エ メーヌ シュール リー "シャトー・ド・ラ・ビゴティエール"
MUSCADET SEVRE ET MAINE SUR LIE "CHATEAU DE LA BIGOTIERE" 2020
![]() |
¥2,100 (希望小売価格) | ||
---|---|---|---|
原産地呼称:A.O.C. MUSCADET SERVE ET MAINE SUR LIE 品種:ムロン・ド・ブルゴーニュ(ミュスカデ)100% 平均樹齢:35年 土壌:粘土、片麻岩土壌 醸造特記事項:収穫後、厳格な選別。プヌマティック・プレサージュ(空気圧式圧搾機)にて圧搾、ステンレスタンクにて低温で発酵。同容器内シュール・リーにて熟成8ヶ月間。 JANコード:4582565787306 参考:過去評価 パリ農業コンクール…金賞(2013,2012,2010,2006ヴィンテージ) ギド・アシェット2010、2007…2つ星(2008,2005ヴィンテージ) 現オーナー・クリストフの曽祖父の代から、メタヤージュ(折半小作契約)で管理してきた、シャトー・ド・ラ・ビゴティエールの単一畑から生み出されます。 ※1988年に畑を購入し、現在は自社での所有となっております。 緑がかったイエロー。グレープフルーツなど柑橘系の果実香や白い花のフローラルな香り。クリスタルのように硬質で透明感あるミネラル。酸もフレッシュで果実味とのバランスもよく、しっかりとしたストラクチャーを持つ、飲みごたえのあるワインです。 |