フィオーレ・ロマーノ
FIORE ROMANO



フィオーレ・ロマーノは100年以上の歴史を持つ葡萄園です。
創始者のフィオーレ・ロマーノ氏はこの葡萄園をさらに素晴らしいものにする為、様々な工夫をこらしてきました。そしてキャリア50年を越える経験と熟練の味覚でワイン造りを行い、フィオーレ・ロマーノは地元で愛されるワインに成長しました。
現在も代々受け継がれてきたヴェスヴィオの伝統的な味わいを守りながら、近代醸造を取り入れ伝統と革新を備え併せた高品質なワインを産み出します。
愛郷心からロゴにはヴェスヴィオ火山と地元で出土されるアンフォラがデザインされております。
ヴェロネッリ2012年度版掲載文章抜粋
フィオーレ・ロマーノはヴェスヴィオ火山の麓で百年以上ワインの生産に従事している。自社での瓶詰めは1995年から開始した。ヴェスヴィオのテロワールを最大限ボトルの中で表現するという野心的な目標を持っている。
[ラクリマ・クリスティの伝説]
その昔、神によって天国から追放された大天使-サターンは天国の土地の一部持ち去り逃げ出しました。その途中で、サターンは盗んだ土地を落としてしまいます。その土地が現在のナポリだと言われております。
サターンが落とした街ナポリの人々は悪業の限りを尽くします。ナポリの悲惨な様子を、天上から眺めていたキリストはあまりの悲しさに涙を流しました。するとその涙が落ちたところから葡萄の樹が生え、素晴らしいワインが生まれたと言い伝えられております。
そのワインこそが「Lacrima Christi(ラクリマ・クリスティ)=キリストの涙」です。
かつてドイツ出身の詩人や作家、政治家等として活躍したゲーテが、ナポリを訪れラクリマ・クリスティを飲んだ際に『何故キリストはドイツに涙を落としてくれなかったんだ…』と嘆いたという逸話もあり、古くから名高いワインとして知られております。
※価格は全て税別です

ファランギーナ・ポンペイアーノ・フリッツァンテ・ドンナ・ノヴェスカ
FALANGHINA POMPEIANO FRIZZANTE “DONNA NOVESCA” 2019
![]() |
¥2,100(希望小売価格) | ||
---|---|---|---|
原産地呼称:I.G.T. FALANGHINA POMPEIANO 品種:ファランギーナ100% 醗酵:ステンレスタンク発酵。マロラクティック発酵は行わずにシャルマ方式にて2次発酵。 アルコール度数:11% JANコード:4589768274138 弊社が取り扱うファランギーナ・ポンペイアーノはカンパーニャでも珍しい微発泡ワインです。地元で大変愛され、イタリア国外はもとよりカンパーニャ以外に出される事が非常に珍しいワインです。 数々の白い花や柑橘類の爽やかなアロマ。刺激は強くなく柔かい泡は、ほどよく口中に清涼感を与えます。豊かな果実の風味を支えるミネラル感も十分にあり絶妙なバランスを保った味わいです。 |

ファランギーナ カンピ・フレグレイ
FALANGHINA CAMPI FLEGREI 2016
![]() |
¥2,100 (希望小売価格) | ||
---|---|---|---|
原産地呼称:D.O.C.CAMPI FLEGREI 品種:ファランギーナ100% 醸造:18℃の温度でステンレスタンクにて18日間アルコール醗酵。マロラクティック醗酵を行わず、ステンレスタンクに2~3ヶ月間休ませ瓶詰。 アルコール度数:16% JANコード:4589768261800 [人気ワイン雑誌IL MIO VINOにてファランギーナ最高評価] イタリア人気ワイン雑誌IL MIO VINO 2007年1月号の“ファランギーナ特集”にて、フィオーレ・ロマーノのファランギーナ・カンピ・フレグレイが“味わい”“価格面”で共にファランギーナ最高評価の4ツ星半を獲得しました。 ≪IL MIO VINO掲載文抜粋≫ IL MIO VINOが11本のファランギーナをブラインド・テイスティングした結果、Fiore Romanoのファランギーナが最も素晴らしかった。淡い緑がかった金色で、香りはとてもエレガントではっきりしている。花系、柑橘類、特にベルガモット、桃、パイナップルを思い起させる上品な香り。口中でも同じく上品な風味が繰り返し感じられ、酸味が綺麗でミネラルとフルーツのアロマが調和している。このミネラルのアロマが火山の土壌で造られているワインの特徴である。長い余韻に感じられるほろ苦さがとても心地良い。このファランギーナは他と比べてコストパフォーマンスが最も優れている。 白い花や柑橘類のアロマ。マロラクティック醗酵を行なっていない為、ファランギーナ種のフレッシュな特徴がよく感じられます。しかし酸は刺激がある訳ではなく、柔らかく熟した果実味とバランスよく釣り合っております。 |

ラクリマ・クリスティ・デル・ヴェスヴィオ・ビアンコ・オンナ・ローザ・デイ・チェッリ
LACRYMA CHRISTI DEL VESUVIO BIANCO “’ONNA ROSA DEI CERRI” 2019
![]() |
¥2,100(希望小売価格) | ||
---|---|---|---|
原産地呼称:D.O.C. LACRYMA CHRISTI DEL VESUVIO BIANCO 品種:コーダ・ディ・ヴォルペ90% ファランギーナ10% 醸造:ステンレスタンク発酵、一部はマロラクティック発酵も行います。同容器内熟成。 アルコール度数:12.5% JANコード:4589768274121 【参考】2011ヴィンテージ評価 アモディオ・ペシェ賞受賞 「ラクリマ・クリスティの父」と呼ばれる、アモディオ・ペシェ氏を偲んで設立された、ヴェスヴィオ周辺の生産者にとっては非常に権威ある賞です。2012年度は35社61アイテムが、全てブラインドでテイスティングされ、フィオーレ・ロマーノを含む4本がこの賞を受賞しました。 光沢感のあるペールイエロー。リンゴや柑橘系など、ふくよかな果実香に、レモングラスなどのハーブ香。硬質なミネラルとまろやかな酸がバランスよく広がります。 |

グラニャーノ・ペニゾラ・ソッレンティーナ・フリッツァンテ
GRAGNANO PENISOLA SORRENTINA FRIZZANTE 2017
![]() |
¥2,100 (希望小売価格) | ||
---|---|---|---|
原産地呼称:D.O.C.GRAGNANO PENISOLA SORRENTINA 品種:ピエディロッソ90% オリヴェッラ10% 醸造:18℃の温度でステンレスタンクにて20日間アルコール醗酵。マロラクティック醗酵後にステンレスタンクでシャルマ方式の2次醗酵。2次醗酵後ステンレスタンクに2~3ヶ月間休ませ瓶詰。 アルコール度数:11% JANコード:4573272604543 フルーティで可愛らしい赤い果実のアロマ。口当たりも柔らかくフレッシュな飲み口。冷やしてスイスイ飲んで頂ける赤ワインです。 |

ラクリマ・クリスティ・デル・ヴェスヴィオ・ロッソ・ドン・フィオーレ
LACRYMA CHRISTI DEL VESUVIO ROSSO “DON FIORE” 2019
![]() |
¥2,100(希望小売価格) | ||
---|---|---|---|
原産地呼称:D.O.C. LACRYMA CHRISTI DEL VESUVIO ROSSO 品種:ピエディロッソ80% アリアニコ20% 醸造:ステンレスタンク発酵、一部はマロラクティック発酵も行います。同容器内熟成 アルコール度数:13% JANコード:4589768274114 深いルビー。ラズベリーなどの赤色果実の他、プラムなど黒色果実の香りも加わり非常にふくよかな果実香。南らしい濃さもありながら、酸が綺麗に感じられ、タンニンも細かく、雑味の少ない優しい味わいです。 |